|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
野島公園キャンプ 2006年8月6日―7日 みなみwindowsとしては初めてのお泊りの活動です。 初めてのお泊りと言うこともあり、みんな気合が入っているのかな! と、思いきや、、 また、いつものように遅刻から始まりました。 これはみなみwindowsの課題!時間は守りましょう! 今回はできる限り時間ごとの活動を紹介していきます。
1日目(8/6) 10:20
着替えて早速海へ!走って行ったら、ヌルッ!あぶねーあぶねー! ワカメで滑りそうになる。水は生ぬるい。 はしゃぎたいところだが、なぜかむなしくなる。 男3人だからね。。 ケルビンはずっとぼやいていました。「やっぱ女の子だよなー!」 そうですよね。そのとおり。でも、ここはしょうがないよ。 ボール遊びなどで一応盛り上がりました。 砂浜では「YOKOHAMAビーチバレー2006」が行われていました。 みなみwindowsも参加すれば、、と思いましたが、後から調べて見ると、 事前申し込み制でした。 YOKOHAMAビーチバレー2006の詳しい事はこちら! そのイベントとして、ビンゴ大会も行われていました。 ケルビンがハイテンションになった。もう、気分↑↑ というわけで、ビンゴ大会に参加しました。 商品はMP3ということだからでしょうか?ケルビンの心はビンビン! 「MP3がほっしー!」 ジャクソンはMP3ではなく、ビーチボールを欲しがっていました。 まーそれはそれで、 ビンゴ大会開始! 全然穴が開かない・・ずっとモジモジしたきもちでいると、、 ジャクソンがリーチ! リーチの人が集まる前の方に行きました。 すると、ジャクソンの狙っていたビーチボールが取られ、 しかも、ケルビンの狙っていたMP3も取られ、絶望的でした。 そして、ケルビンもリーチ! 司会)次が最後になりまーす! 緊張している瞬間、ケルビンがビンゴ! でも、残っている商品は、「八景ボウル1ゲーム無料券」・・ ケルビンは残念そうでした。 ![]() これが当たった無料券。。 八景ボウルのHPはこちら! ちなみに、このビンゴ大会ではビンゴになった人にお所とお名前を 司会が聞くのですが、 ユーモアのある人がビンゴになったとき、こう言ったのです。 「東京都から来ました、えなりかずきです。」 周りから笑いが起きる。 こういうのいいねー!すっげー!俺も取り入れなきゃ。。(笑 ビンゴ大会も終わったことだし、次は・・ また、海に入ろう! そして、早めに切り上げて野島公園に向かいました。
![]() ー野島公園までの道のりー ![]() 野島公園到着! ここでお泊りする手続きをしました。
キャンプ場に向かった。 途中に野球場があり、試合が行われていました。 ![]() ー野球中継風に撮ってみた。ー キャンプ場に着くと、案外思っているよりも広い! ![]() このテーブルといすの前にテントたてるぞ! ドンキ・ホーテで買ってきた3900円のテントを広げる。 しかし、説明書がない。。 まっいっか、たてるぞ!って思っても、全然わからない。。 やっと説明書が見つかる。 かなり手こずった末にテント組み立て完成! ![]() こりゃ、説明書が無かったら死んでたな・・ 完成するのに何時間かかったんだろう・・ ![]() 目の前に見えるのは野島水路。美しい風景。 ちょっとむさくるしいテントの中で休憩した後、銭湯に向かう。 でも、このテント大丈夫かな?風とかに飛ばされないかな? 盗難とか危ないかな・・ そんな心配をしながらも、出発! ![]() これなら大丈夫だろう!入り口も反対側だし。。 ![]() 僕たちのテント、どこにあるか、わかりますか? 銭湯に入ったのだが、石鹸はない、きたない、狭い。。 まー石鹸は借りることができたものの、こういう銭湯は苦手だな・・ 僕たちが入った銭湯は港栄館というところで、 野島公園駅から徒歩3分くらいのところにある。 お風呂上がった後は横浜野島公園店のバーミヤンで夕食にしようかと思ったのだが、 かなり、並んでいた。。 ![]() しょうがないので、金沢八景にあるダイエーまで歩いて行きました。 その中にある、しゃぶしゃぶ食べ放題で食べました。 ちょっと値段は高い、1500円。。痛い出費だけども、食べ放題だから。。 でも、この歳になるといやだねぇ・・味が分かるようになって。。 あまりおいしいとは言えなかった。 そこの店はジュースもごはんも、みそしるも、サラダも、アイスクリームも食べ放題。 なおきは、「一番おいしかったのはアイスクリーム!」と言ってました。 しかも、なおきは食べたのは肉とアイスだけ! ご飯も食べずに肉だけ。よく食えるよな・・ あっ。そうそう。8:30から横浜八景島シーパラダイスで花火やるんだって。 本当は野島公園の展望台で見るつもりだったんだけど、間に合わないね。。 野島公園の展望台からのシーパラの花火はよくみえるらしいけど・・ しょうがないので、ダイエーの屋上に急いで向かう。 おっ!やってるやってる。 ![]() あまり、キレイに撮る事はできなくて残念。。 やっぱり、花火みるのにも、女の子が・・トホホ・・ 100円ショップで買い物をして、野島公園へと向かう。 ちなみに、野島公園の近くには2つのコンビニがあります。 野島公園からみて反対側にはサンクス。 ![]() 野島公園側には・・ ![]() ローカルなコンビニエンスストアがあります。 しかし、こちらは24時間営業ではありません。 夜中に行く場合はサンクスへ! キャンプ場に到着。あたりは暗くなっているが、キャンプ場はそこまで暗くありません。 街灯がいくかあるからです。 テントの近くにも街灯があったので、ライトをてらさなくても、結構明るい。 ![]() (テントの中の様子。この中に3人もいたのですから、むさっくるしいこと。) ちなみに、この時はテントの中でライトを照らしています。 トランプや、オセロなんかやっちゃったり。。 トランプはキャンプでは失敗です。 オセロはまーまーいいでしょう。 オセロの結果は・・ ジャクソン:0勝2敗 なおき :2勝0敗 けるびん:1勝1敗 10時近くになった頃、花火をしました。 ちょっと遅すぎるカナ?? まーかまわず、第2の花火大会開始! ![]() でも、、花火ってこんなに、むなしかったっけ? やっぱ女の子だよな・・結局はそれでした。。 でも、人工宇宙衛星という花火は火の球みたいなのが宙にまわっておもしろかった。 最後は線香花火・・といきたいところでしたが、、 買い過ぎて、、かえって邪魔でいっぺんにやってしまい、花火終了。 おまけに野島公園の監視員に注意されたりもして。。 まーいくらなんでも、10時じゃ遅すぎるよね。。 花火も終わったことだし、のんびりと会話を楽しもうじゃないか! ってところだが、みんなテントにひきこもる。 せっかくいすとテーブルがあるのに・・ 「蚊に刺されるよ・・」まー確かにそうなんだけれども・・ 隣に立っているテントの方は女の子と男の子で盛り上がっている。。 それに比べて、こちらは。。男三人でテントの中で。。 途中で、野島公園を飛び出し、買いだしもした。 いろいろとして、2時になり、寝る事にした。 でも、隣は相変わらず盛り上がってるな・・ 外は明るくなり、みんな起きてしまった。 でも、まだ隣は盛り上がっている。。 今何時だ?4時・・ これから新しい朝が始まる。 2日目(8/7) 展望台に日の出を見に行こう! と言う訳で、展望台に向かう。 ![]() 朝からたくさんのネコに遭遇。 野島公園にはたくさんのネコがいます。そして、みんなに親しまれています。 ![]() 途中にあった野島青少年センター 横浜市の小学校の修学旅行ではよくここに泊まるのですが、普段は空いていないそうです。 こんなに大きな建物なのに。。もったいない。 ![]() 青少年センターはこの卵が目印です。 ここにもまたネコが。 ![]() 青少年センターの建物の風景。 ![]() さぁ!展望台に向かうぞ!って思ったら、、長い階段。。 ![]() うわっ!なんだこりゃ。。 ![]() まだまだ、あるよ。。 ![]() やっと、階段を上りきる。。 ![]() 階段を上りきると、広い通りになりました。展望台はまだ、先のようです。 ![]() やっと、展望台が見えた。 でも・・あーあ。日の出はみれなかったよ、、 ![]() それでも、美しい景色でした。朝だねー! ![]() 野島公園の展望台から見た朝の八景島シーパラダイス。 朝なので、もやがかかってたのでちょっと遠くはみれなかったけど、 晴れているときは富士山まで見えるそうです。 帰りは、階段ではなく緩い坂をゆっくりと下って帰りました。 朝だからでしょうか?今日初めて通ったからでしょうか? 蜘蛛の巣にひっかかりまくり。。 ![]() ここにもネコが。。このネコはかわいい。もっと近くで撮ればよかった。 ![]() 途中、立ち入り禁止と書いてあるが、荒れてるなぁ ![]() なになに?落石危険? でも、そのまま下って行きました。落石があるような感じは全然しなかったけど。。 何人か普通にいるし。 ![]() おっ。これはあの例の伊藤博文の別荘とか言うやつ? 野島公園内にあるという事は聞いていたけれども。。
![]() あなたは 番目のお客様です。 Copyright (C) 2008 みなみwindows. All Rights Reserved. |